囲碁

新名人誕生

http://www2.asahi.com/igo/meijin/images/TKY200910150381.jpg若干二十歳の井山八段が勝って新名人に。すごい。

名人戦第4局

井山八段の中押し勝ち。http://www2.asahi.com/igo/meijin/images/TKY200910080425.jpg戦いは難解すぎて解説なしではまったく意味不明。凄かった。その他世界選手権の予選で「長生」が出現して無勝負になったらしい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B…

名人戦第一局

張名人黒番対井山八段白番。凄い戦いだった。コウの戦いは全く分からず。名人の半目勝ち。

イ・セドル 李世乭

テレビ囲碁アジア選手権戦ではじめて韓国のイ・セドルの戦いを見た。この人の碁はめちゃくちゃ面白い。

棋聖戦第4局

依田挑戦者の連勝で、2勝2敗のタイになる。面白くなってきた。棋譜は http://210.155.158.203/kisei.yomi/kisei/33rd/top_7ban04.htm

第33期棋聖戦

第3局。山下棋聖の攻めと依田九段のシノギの勝負。すごかった。挑戦者の半目勝ち。棋譜は http://210.155.158.203/kisei.yomi/kisei/33rd/top_7ban03.htm

第33期棋聖戦

第2局。依田九段が優勢だと思ってたけど、山下棋聖の半目勝ち。すごい戦いだった。棋譜は http://kisei.yomiuri.co.jp/

大逆転将棋2009

http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=cxTlZlOw&c=5BS2でやってた。圧巻は盤面を見ずに一手10秒で指す「脳内対決10秒将棋」。佐藤NHK杯が強すぎ。他にも詰め将棋を100問解くスピードを競う「詰―1グランプリ」、持ち時間1分切れ負けの「究極の早…

ラボ内対局

久々の囲碁。Hさんと。彼との対局はいつも後半の記憶がないので、酒を控えて臨む。 結果は白番で中押し勝ちした。初めて模様というやつをはってみたんだけど、打ち込まれた時はすごく緊張した。

名人戦第2局

第33期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第2局は18日、大津市の比叡山延暦寺会館で2日目が打ち継がれ、午後5時33分、挑戦者の井山裕太八段(19)が張栩名人(28)に292手までで黒番半目勝ちし、2勝目を挙げた。持ち時間各8時間のう…

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

決勝は 趙治勲NHK杯 VS 張栩名人・碁聖。 すごい戦いだったが張栩名人の半目勝ち。 趙治勲のシノギがあまり見られなかったのが残念。 高尾本因坊が途中から半目勝負を予想していたのも凄い。

第八回研究室囲碁大会。Cさん相手に3連敗。

第七回研究室囲碁大会。同僚のYさんと。互戦で60目くらいで勝ち。

NHK杯に武宮正樹九段登場。初めて彼が打っている試合を見た。 途中手をバンバン叩いたり頭をツルツルなでたりとかなり変わった人のようだ。 碁の方も中央の厚みを重視しまくってさすが宇宙流。自動車学校終了後、ラボに行って同僚と一局打つ。2子置いてもら…

コンピュータの普通で勝った。ちょっとは強くなってきてるのか。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/igo/honinbou/ 本因坊戦第5局。凄い戦いだった。

第五回研究室囲碁大会

ラボの同僚のCさんと三戦連続。 3子置いてもらって二回負ける。4子置いてもらって一回勝つ。 いろいろ指導してもらって勉強になる。 将棋もそうだけど囲碁も本当にその人の性格が出る。最近研究より囲碁の方が面白く感じる。ちょっとやばい。生まれ変わった…

囲碁の本因坊戦と将棋の名人戦を最近テレビで見ている。囲碁の方は素人の僕が見ても素晴らしい対局なのだが、あまりに素晴らしい対局過ぎて自分の碁の参考になるのかどうか分からない。アマチュア同士の対局をプロが解説するような番組があったらピッタリだ…

第四回研究室囲碁大会

ラボのCさんと。第一局は80目負け。第二曲は2子置かせてもらったが投了するはめになった。強い。その後検討会。投了図からYさんが引き継いでくれて打ってもらったのだが、やはり勝ち目は無かった。

AI囲碁。普通レベルを相手にはじめて戦った。半目負け。惜しい。

NHK杯

4月9日 1回戦第2局 石田 芳夫 九段 VS 中野 泰宏 九段すごい戦いだった。

第三回研究室囲碁大会

二次会と三次会の間にYさんと。序盤は互角だったが中盤だめづまりを上手く利用してリードする。100目くらいで勝ち。

第二回研究室囲碁大会

後輩のM君と。白番。207目半で勝ち。相手は本当の初心者だから大差がついた。まあこれくらいのレベル差ならあっという間に縮まるけど。

第一回研究室囲碁大会

ラボにて初めて囲碁をする。酒を飲みながら打ったのがいけなかった。途中からまったく覚えていない。結果は7目半の負けだったらしい。ヨセで大ポカをやったらしい。

途中で新宿の青山碁盤店で碁盤、碁石、碁笥を購入。碁盤は桂の折りたたみ。碁石はガラス。碁笥はプラスチック。帰宅後、早速打ってみる。やっぱり実際に石を打つのはいいものだ。写真はNHK囲碁の時間の今週の詰碁。それにしても碁盤店で見た数百万円の碁盤に…

ついに碁盤の購入検討に入る。ひと目の詰碁は問題によってはさっぱり解けない。

コンピュータの弱いと互戦で勝ったり負けたり。しばらくこれで練習しよう。ひと目の手筋―やさしい問題を反復練習 (MYCOM囲碁文庫)作者: 趙治勲出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2003/06/01メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 46回この商品…

コンピュータ弱い2子置きで何とか勝つ。互い戦(黒番)はかなり厳しい。白番でも勝てるかなあ。

AI囲碁のコンピュータ弱いで4子置いて勝った。しかし碁は難しいなあ。

アマゾンで購入したおぼえたての碁―はじめたばかりの碁がたちまち強くなる作者: 趙治勲出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1995/11/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (8件) を見るで碁の勉強を始める。作者の趙治勲の顔がどう…