家ネットワーク

Buffaloのlink stationに動画や音楽を入れてPS3で再生しているけど、動画が良く止まったり、そもそも早送りなんかができず使いにくかった。
有線の速度がボトルネックになっていると思い、ルーターを新調。


これまでWHR-G300N
seq read 5.822 MB/s write 8.154 MB/s
512K read 7.643 MB/s write 10.43 MB/s
4K read 0.531 MB/s write 2.376 MB/s
4KQD32 read 0.520 MB/s write 3.004 MB/s


ルーターAtermWR8700N
seq read 13.70 MB/s write 16.32 MB/s
512K read 10.41 MB/s write 16.45 MB/s
4K read 0.452 MB/s write 2.370 MB/s
4KQD32 read 0.423 MB/s write 2.436 MB/s


ギガビットになって、link stationからの転送速度がかなり良くなった。
たまに動画は止まったりするけど、早送りなどはストレスなく出来るようになった。
ただまだ内臓HDDや外付けUSB HDDに比べるとしょぼい。これ以上速くするにはlink stationを止めて他のものにしなければならないか。


ジャンボフレームを設定したら(7K)ちょっと速くなった。
seq read 21.98 MB/s write 21.36 MB/s
512K read 16.81 MB/s write 21.61 MB/s
4K read 0.537 MB/s write 3.145 MB/s
4KQD32 read 0.527 MB/s write 3.229 MB/s



ちなみに内臓HDD
seq read 98.26 MB/s write 92.20 MB/s
512K read 31.35 MB/s write 42.29 MB/s
4K read 0.343 MB/s write 0.763 MB/s
4KQD32 read 0.524 MB/s write 0.763 MB/s


外付けHDD USB2.0
seq read 42.24 MB/s write 36.12 MB/s
512K read 23.36 MB/s write 35.36 MB/s
4K read 0.514 MB/s write 1.154 MB/s
4KQD32 read 0.536 MB/s write 0.847 MB/s


以下メモ
QNAP
DROBO
ReadyNAS
FreeNAS

久々のドルチ写真。

5167636035_91485047e2_b_silkypix

ベッドに登ってきてくつろいでいます。

猫と言えば新聞とかにも出てたけど、猫が水を飲む仕組みが解明されたらしい。
ネコの舌使いはエレガント 米研究者ら水飲む仕組み解明

http://www.asahi.com/science/update/1111/TKY201011110518.html

 一方、ネコは曲げた舌先を水面にわずかにつけ、次の瞬間、引き戻す。その速度が適度だと、慣性で水が引き上げられて重力と釣り合い、水柱ができる。これが崩れないうちにパクッと口に含む。秒速1メートル近くの高速で舌を動かし、毎秒4回ほど舌を出し入れし、毎回0.1ミリリットルほどを口に入れていた。同じネコ科でもトラなど体が大きくなるほど舌の動きが遅いこともわかった。

あとでチェックしてみよう。ちなみにドルチは前足に水をつけてペロペロなめたりもする。




下の犬は近所のスーパーにいた。

photo